本文へスキップ

簿記2級は通信講座で簡単に取れる

電話でのお問い合わせは048-922-8555

簿記スクールメイプル 埼玉県

通信講座 簿記の教室メイプル

簿記2級の資格を取りたいと考えているこんな方へ

  1. 経理の仕事に就職、転職したい。
  2. 今している経理の仕事で役に立つスキルを身につけたい。
  3. 会社の財務状況を読めるようになって会社の経営に役立てたい。
  4. 簿記1級・税理士。公認会計士の資格を取るための基礎を固めたい。


簿記2級の資格を取るためにいつまでムダなお金と時間を使い続けますか?

  1. 独学で1年勉強したが、合格できなかった。
  2. 簿記の学校にも通った。通信講座も受けたが受からなかった。

一般的に思われているほど簿記2級の資格を取ることは大変ではありません。
ちょっとしたコツをつかんでしまえば短期間で実践で役に立つスキルが容易に習得することができます。
ただ・・・


こんな方は簿記2級の資格を取るのに今が絶好のタイミングです。

  1. ここ半年以内に簿記3級を勉強された方。
  2. 現在、経理業務を任されている方。
神奈川県 Iさん。日商簿記2級合格_通信

日商簿記2級合格 I・Sさん/神奈川県川崎市

一般に思われているほど「簿記2級をとるのは大変」ではありません。


簿記2級では工業簿記という科目が増えます。

そして3級ではあまりでてこない多大な量の公式がでてきます。

その公式を100題あったら100こ覚えなければなりません。

多大な時間がかかります。

しかも、すべて覚えても、

「ここでは、この公式を使う。」

ということに気づくことができなければ意味がありません。

全く違う公式をあてはめても、答えは全く違うものになってしまいます。



当通信講座では公式の代わりに、解法手順を使います。

この解法手順を覚えるだけで、素早く問題が解けるようになります。

さらに、論点の本質を理解することができるので、どんな問題にも応用が利くようになります。



簿記2級の資格を取得できれば、

  1. 経理の仕事がスムーズにできるようになる。
  2. 会社の財政状況が手に取るようにわかるようになる。
  3. 簿記1級・税理士、公認会計士の資格をスム−ズに取るための基礎ができる。
  4. 会社四季報、経済新聞を見て、上場会社の財務諸表が読め株投資に役立つ。
  5. 経理の仕事に就きたい方は、転職、就職の時、断然有利になる。


簿記2級の資格を持っていると多くの会社で優遇されています。

そして、一目置かれる存在になります。

さらに簿記1級・税理士・公認会計士資格取得、税理士や公認会計士になって

独立開業も夢ではなくなります。

資格を持つことで収入は上がり、自信がつき、毎日が今よりもっと充実した楽しいものになります。 

簿記2級は難しい・・・?


監査法人の仕事をしている時、

訪問先の会社の社員の方が「簿記2級は難しい。」

と取得するのに苦労されている方の声をたくさん聞いていました。

簿記2級は3級よりも求められる知識が高度になってきます。

なので、簿記2級の資格は社会的評価が高く、

多くの企業で簿記2級資格取得者は求められています。

3級では、出てこなかった工業簿記、特に公式がたくさん出てきます。

しかも、考え方もちょっと複雑になってきます。

簿記2級の取得するには、並大抵の努力では取れません。

血のにじむような・・・では無くて、ちょっとした極意があるのです。

難しいことではありません。その極意とは?・・・


2級を勉強し始めて多くの方は、最初にこう思うはずです。

「やたら公式がたくさん出てくるなあ。」

2級は3級にはなかった工業簿記が加わり考え方もちょっと複雑になってきます。

覚える範囲も広がります。

まともにやっていては習得まで1年も2年もかかってしまいそうです。

では、どうすればいいのか?


簿記2級を簡単に突破するには?


公式は覚えない。


簿記2級のテキスト 特に工業簿記では一般的に数多くの公式が出てきます。


例えば、3級で出てくる減価償却費の計算、(取得原価-残存価額)÷耐用年数など、

5、6個なら簡単
に覚えてしまえるでしょう。

しかし、商業簿記なら棚卸減耗費の計算、商品評価損の計算etc,...、

工業簿記なら総合原価計算、標準原価計算、CAP分析etc...と、

問題1問解くのに、1つの公式を覚えなければなりません。

100問あったら100個の公式・・・頭が痛くなります。

小学校や中学校の頃、算数や数学の時間にたくさん公式を覚えさせられました。

公式の意味を理解しないで丸暗記していると、

どこでつかう公式なのかでてこず、混乱してしまいます。

「でも、簿記2級に合格するためには、公式を覚えざるを得ないのでは?」


簿記の教室メイプルでは、公式はほとんど教えません

全てとはいいませんが、ほとんどの公式は覚える必要はないと考えています。


公式を使わない解法が1つできるようになるだけで、いろんな問題が解けるようになります。

また、その仕組みを理解することも容易になります。

悪習を断ち切る。



次の問いを10分以内に解いてみてください。

問.あるワインショップで原価500円、売価800円の赤ワインを売った。

お客は、1,000円札を出したが、あいにく細かいお金がなかったので、

隣の肉屋で両替してもらい、つり銭を渡した。

お客が帰った後、肉屋の主人が、あの1,000円札は偽札だというので、

やむなく弁償した。

このワインショップはいくら損したか?(注)儲けそこないは考えなくて良い。


答えを早く知りたい」と感じた時、

ガマンして回答を見ずに考えて見ましょう。

大事なのは考えずに答えをしろうとする悪習を断ち切ることです。

※問の答えはあえて出しません。

通信講座の1番のデメリットは、問題を解く時、一人であるということです。

答えを見てしまう、ようするにカンニングし放題ということです。

ちょっと問題に取り組んで見てすぐに解答をみて、解説を読むと、

「やっぱり。」

と理解できている気になってしまいます。

空の自信を持ったまま先に進むことほど危険なことはありません。

1つのセクションを学んだあと、

問題を解きます。

「わからない。」と思っても、

最低5分間は、すぐに解答・解説を見ようとせず、

よく考えて解答を導き出す習慣をつけます。


たとえ、すべて間違ったとしても、恥ずかしいことではありません。

自力で考えたことによって、わからなかった部分が、

明確に浮かんできて、克服すべきポイントが分かるようになります。

次に同じような問題が出されても、容易に解けるようになります。

そうすれば、おのずと簿記2級を習得するスピードが上がってきます。



「今日の夕飯のカレーライスうまかったなあ」


私は料理は一切出来ません。

どうやって作るのかさっぱりわかりません。

うちの嫁さんに聞くと、カレーライスは簡単だといいます。

たまねぎを1番最初に炒めるのだといいます。

そして、別の鍋で炒めた豚肉(牛肉でもOK)を入れて、

次に角切りにしたニンジン、ジャガイモを混ぜて周りが半透明になったところで、

コンソメのスープを具が隠れるまで入れてさらに・・・


カレーを作るのと、2級の簿記を習得していくのと、非常に似ています。

どこが似ているのか?


解法手順を覚える。

うちの嫁さんは、カレーを作るときに何か見て作るわけではありません。

作り方を覚えてしまっているので、自然と手が動くのです。


簿記2級の問題の解き方もこれと同じです。

「仕訳をしなさい。」

という程度の問題であれば、解法手順など必要ありませんが、

2級の第3問で出題されるいわゆる総合問題(例えば、本支店会計の問題)などは、

解法手順を身に付けておかないと何をどこから手をつけていいかわからなくなってしまいます。


解法手順を知らずに2級の問題を解くというのは、

カレーを作ったことのない人に何も見ないでカレーを作れといっているのと同じことです。



また、解法手順は単に答を出すためだけのものではありません


この解法手順の最大のポイントは

その論点の本質も理解することができるようになる。

ということです。

解法手順が理解するための手順でもあるということです。


カレーが作れるようになると、料理の基本も身につき、

ジャガイモの皮がむけるようになったり肉や野菜を炒めることができるようになります。

肉じゃが、シチューなどレパートリーも広がってきます。


同様に、解法手順を覚えることで難問と思っていた問題も

魔法にかかったように簡単に解くことができます。


解法手順とは、素早く問題が解け、応用が利く解法のことです。


ただ、これを知るためには、

まず、膨大な時間を使って公式をすべて覚えなければいけません。


私は簿記の2級を勉強した時に、解法手順を独自に探求し続けました。

公式はすべて暗記してから、もっと効率よく解く方法はないか試行錯誤。

講師になってから3年以上も、この解法手順をずっと探し続けてきたのです。

決して、一朝一夕で見つけたものではありません。

この解法手順を授業では惜しげなく披露してきました。

なので、私の講義を受けた方は、

私の受験時代よりも、断然速く、効率的に2級の資格が取れてしまうと思います。




「いきなり簿記2級を取得したいんだけど・・・」

今まで簿記なんて勉強したことないけど、2級に挑戦したい。

と言う方、多いと思います。


3級飛ばしていきなり2級?・・・無理です。・・・とは言いません。

が、高いところに、はしごを使わず登るのと同じで、

まずスタート時点で大変な思いをします。

基礎的な知識がないまま進むと、途中で息切れ...そしてリタイア。

もし、最初からある程度2級の問題ができたとしても、スピードはゆるく、後々自信をなくし、

簿記の勉強が嫌いになってしまうかも知れません。

遠回りのようですが、簿記3級を習得してから、2級に進んだほうが、

結果的に早く取得しやすいと考えています。

また、簿記3級を取得されている方でも、1年以上、実務経験等ない場合は、

1度復習されてから、進まれることをすすめます。

そして、

ここ半年以内に簿記3級を取得された方、また現在、実務を経験している方。


鉄は熱いうちにうて」といいます。

簿記に慣れている今こそ簿記2級を取得する絶好のタイミングです。

日商簿記2級の通信講座でつかう教材


  1. 公式を覚えなくても、いろんな問題に対応できる方法とは?
  2. 難問が解けるようになる解法手順とは?
  3. 商業簿記・工業簿記を独立せず、バランスよく学ぶことが出来る。
  4. 学習スピードが上がる。簿記の資格を短期で取得することも可能になる。

日商簿記2級通信 テキスト

・2級商業簿記 A4版(234ページ)
・2級工業簿記 A4版(161ページ)


●解法手順とは?
●公式を使わないで解く方法。
●DADの内容と同時に進行

他の通信講座の教材と決定的に違う点は?

簿記2級通信 厳選個別問題集

・2級商業簿記 A4版(135ページ)
・2級工業簿記 A4版(157ページ)


●個別問題集は今回学習した内容を反復して身につけるために
つくられた問題集です。
解けば解くほど力がついてきます。


簿記2級通信 厳選総合問題集

・2級商業簿記 A4版(223ページ)
・2級工業簿記 A4版(133ページ)


●総合問題集は、第1回目から今回学んだ内容までを、本番と同じ形式
で出題した問題集です。
●この問題集を解くことで、これまで学んだ内容を忘れることがなくなります。
●早い段階から本番の試験形式になれることができます。

■簿記2級通信 DVD
・2級商業簿記120分 全14巻 
・2級工業簿記120分 全14巻

●本だけで勉強するより音と映像を見ながらのほうが
圧倒的に理解力が高まります
繰り返しいつでも見ることができるのが最大のメリットです。
●簿記用語を簡単な言葉に置き換えて講義しています。


【付録】簿記の試験で点数が10点アップする電卓操作術(A4-29ページ)


たった30分で非常に華麗な打ち方でさっそうと計算ができるようになります。

●電卓を簡単に速く効率よく使いこなせるようになる方法を説明しています。

※通信講座をお申込みの方全員に差し上げています。



※すべて簿記の教室メイプルのオリジナルです。市販のテキストや問題集に比べ、きれいな絵も入っていませんし、装丁も立派なものではありませんが、私が10年間行ってきた授業の集大成です。もっとも理解力のあがる方法は何か探求し続けDVD・テキスト・問題集に凝縮したものです。

【通信受講者限定特典】


1年間ご質問サポート(回数制限なし)

通信講座のメリットは、通学にかかる時間と交通費が省けるということ。
もうひとつは時間の自由があるということ。いつでも好きな時間に勉強できるということです。

反面、基本的に一人で勉強しなければならないのでやる気を維持するのが難しいです。
わからなくなった時、飛ばしてしまったり、放っておいたりすると、
その先ますますわからなくなってしまい当然やる気が無くなってきます。

わからない箇所をとばしてしまうことは、簿記を習得するにおいて致命的なことなのです。

これも独学や通信で簿記習得が難しい大きな要因だと考えています。
わからなくなって行きづまった時、一人で3時間考えるより、

質問することで5分で解決してしまう場合があります。

この質問サポートは「1年間回数無制限」です。

わからないところはすぐに、メール・電話・faxで遠慮なく聞いてください。


また、通信講座では試験日までのスケジュールを自分で組まなければなりません。
個々それぞれ勉強に使える時間が違うと思います。勉強計画の立て方もぜひご相談下さい。

講師全員が毎日簿記にたずさわり、簿記のことが頭の中の大半を占めています。
そして、簿記取得に苦労した者ばかりです。親身になってあなたの理解を深めようと努力します。


【キャンペーン中限定特典】 ズバリ。簿記2級予想模試通信講座


当通信講座の目玉です。

今回の試験の傾向と対策を、メイプル独自に分析し、出題予想される問題を
本番と同じ形式の模擬試験用紙(全4回)と解答を、試験日の約1ケ月前に郵送にてお送りします。


できるだけ本試験と同じ2時間をテキストなどを見ずに解答してください。
時間配分の感覚を身につけることもできます。

解答と照らし合わせ、わからない箇所はメール・電話にてご質問下さい。

いずれ10000円のオプション講座するつもりですが、

今回は受講された方全員に無料で予想模試をお送りします。

※当予想模試通信講座の無料キャンペーンは予告なく終了する場合があります。


当通信講座を受講された方の声

簿記2級合格 福井県 通信講座
福井県/安斉貴子さん 通信講座
簿記2級合格 大阪府 通信講座大阪府吹田市/筒元さん 通信講座
簿記2級合格 福岡県 通信講座
福岡県/山岸さん 通信講座



日商簿記2級の通信講座のお申込み